【タイトル】
全校朝会の話4.12 負けウサギに何と言いますか【本文】
入学式で、1年生に「ウサギとカメ」の話をしました。ウサギとカメがかけっこをして、カメが勝つというお話ですが、負けウサギはどうなったと思いますか。これには続き話があって、負けウサギは、ウサギの仲間から仲間はずれにされます。 皆さんに考えてほしいのですが、負けウサギがいけなかったのは、カメに負けたことでしょうか。そして、カメに負けることは、恥ずかしいことでしょうか。本当に恥ずかしいのは、相手がカメだと思って油断して昼寝をしたことや、カメと公平な勝負をしなかったことです。ウサギとカメのかけっこは、6年生と1年生がかけっこをするようなものです。公平に勝負をするなら、カメの走る距離を短くするとか、カメがスタートして何分かしてからウサギがスタートをするべきです。 皆さんが負けウサギの仲間だったら、仲間はずれにしますか? 仲間はずれなんかしないで、負けウサギのことを考えて「今度は~するといいよ。」と話してあげるとよいですね。皆さんだったら何と言いますか。 第六砂小学校長 景山賢治【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。