【タイトル】
水遊びはできるか【本文】
6年担任から、児童が水遊びをやりたいと考えていることを聞きました。「どうしてやりたいのか、どのようにやりたいのかを詳しく聞きたい。」と伝えると、昨日6年生の代表児童2名が、自分たちの考えをまとめた紙を持って校長室に来ました。「クラスの友達と仲良くなることや思い出作りのために」「日時」「着替えの準備など」が書かれていました。しかし、「1時間目のスポーツ活動に続き、2時間目に水遊びをしたら熱中症の心配はないか」「水をどれくらい使うのか、水のムダづかいと見られないか」「1年生の生活科や4年生の理科で水鉄砲を使うことはあるが、6年生の学習としての位置づけはどうか」などの質問を返しました。代表の児童2名はがっかりして教室に戻ったようですが、早速クラスの友達から修正の意見が出たようです。 子供たちに意地悪をするつもりはありませんが、改めて水遊びをする目的や内容について深く考えてほしいです。子供たちは、校長を説得する提案をすることができるでしょうか。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。