【タイトル】

全校朝会の話9.6 カラフルな世界をつくる

【本文】

 臨時休校があったために、少し長い夏休みになりましたが、久しぶりに大勢の子供たちが学校に集まりました。ただ、先週に続いて、オンラインで学習する人もいます。早くみんなが安心して学校に通える日が来るように、新型コロナウイルスに感染しない、感染させないように生活することが大切です。学校では、今日から給食も始まります。マスクを外す給食の時間の過ごし方に、特に気を付けるようにしましょう。  さて、夏休み中は東京2020オリンピック・パラリンピックが行われました。私はたくさんの競技や、開閉会式を見ました。昨日はパラリンピックの閉会式があり、様々な生まれや育ちをした人々が、カラフルな衣装を着て、パフォーマンスをする様子を見ました。この閉会式を見ていて、世界はちがいがあるからこそ、豊かで楽しいということを思いました。今日から学校生活が始まりますが、皆さんの学級でも、ちがいを認めながら、カラフルな学級や学校生活を作ってください。              校長 景山賢治


【添付ファイル】

DSCN1169[1].JPG

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。