【タイトル】

全校朝会の話10.18 日本のよさや魅力を見付けよう

【本文】

 今朝、玄関に立っていたら「寒い、寒い」という声が聞かれましたし、先週と違い温かそうな服装に変わっていました。冬に向けて、ますます風が冷たくなり、風邪やインフルエンザ、感染性胃腸炎などの病気が流行しやすくなります。水道の水が冷たくなりますが、手洗いやうがいをきちんと行っていきましょう。さて、先週は6年生と一緒に栃木県日光市に、日光移動教室に行ってきました。日光の自然や歴史に触れることができましたし、6年生との楽しい思い出もできました。ある会社が調べた都道府県の魅力度ランキングで、栃木県は昨年が47位で、今年は41位だそうです。6年生は実際に見たからわかりますが、栃木県に魅力がないわけではありません。栃木県の他にも、日本には魅力のある場所がたくさんあるということです。今はまだ難しいけど、コロナが収束したら、もっと自由に家族や友達と出かけることもできるようになります。まだ知らない日本の良さや魅力に触れてほしいと思います。そして、私たちが住んでいる東京都の良さや魅力を他の県の人たちに伝えていきたいですね。 ※写真はヒマワリです。夏に咲いたヒマワリの種をまいたら、こんなに育ちました。今月末には花が咲きそうです。


【添付ファイル】

DSCN1244[1].JPG

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。