【タイトル】
交通安全教室が行われました!【本文】
5・6年生を対象に、交通安全教室が行われました。 「事故に遭うと、どこをぶつける?」など児童参加型のお話に、子供たちも楽しみながらも真剣に臨んでいました。 頭を守るヘルメットがいかに重要か、再確認できました。 また、「ブタ・ベル・サラ・ハチ」の点検合言葉が、自転車に乗る前には必要だということもよく分かりました。 点検合言葉の答えは、5・6年生に聞いてみてくださいね。 後半には、自転車シミュレーターを代表児童5名が体験しました。 様々な天気や時刻の下での運転が体験できました。 5・6年生はもちろん、1~4年生にも、安全に気を付けて自転車を利用してほしいと思います。 ご家庭でも、自転車の安全な乗り方やヘルメットの必要性について、ぜひお話くださいませ。【添付ファイル】
20211021_105300.jpg