【タイトル】

全校朝会の話1.24 季節は少しずつ変わっていきます

【本文】

 まん延防止等重点措置が出されたために、今日から当分の間、放送での朝会となります。先週は新年こども会が延期になり、今週はクラブが中止となります。音楽や図工は、教室で学習します。今までもやってきたことですが、手を洗うことや、給食は静かに食べることをしっかりとやりましょう。オミクロン株は、感染力が強いので、誰がかかってもおかしくありません。みなさんのクラスの中でも感染する人がいるかもしれません。また、家族が感染して濃厚接触者となったために、登校できない人もいるでしょう。あるいは、感染を防ぐために、オンライン学習をする人もいます。そういう人が嫌な気持ちになるような言葉を言ったり避けたりするような態度や、相手を傷つけるようなことは、絶対にしないようにしましょう。何度もコロナの流行を繰り返す中で、止まった時間の中で過ごしているような気分になりますが、季節は少しずつ変わっていきます。先日天気予報を見ていたら、今年の東京の桜の開花予想は、3月23日頃と聞きました。今は1年で一番寒い時期ですが、少しずつ近付いていく春を楽しみにして過ごしましょう。            校長 景山賢治


【添付ファイル】

DSCN1414[1].JPG

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。