【タイトル】

令和3年度修了式の話3.24 

【本文】

 1年生から5年生は、今日で令和3年度の学習が終わります。6年生は、明日の卒業式が、小学校で最後の学習になります。  今年度の学校生活を漢字一文字で表すと「挑」です。この字は挑戦の挑です。そして挑む(いどむ)と読みます。今年も新型コロナウイルスに負けずに、新しい行事に取り組みました。また、一人一台のタブレットを使った学習に取り組みました。それは、新しい学校を作るための挑戦でした。  世の中に目を向けると、東京と北京でオリンピックとパラリンピックが行われました。印象に残ったのは、若い選手たちが自分の限界に挑戦する姿です。そして、メダルを目指すだけでなく、自分にできることをやり遂げようとする姿が印象に残りました。  この後に、担任の先生から通知表をいただきますが、「よくできる」の数だけでなく、先生方が書いてくださった言葉を読んで、自分は何を頑張ることができたか、何をやり遂げることができたかを確かめてください。  4月から令和4年度が始まります。6年生は中学校生活が始まります。新たな気持ちで、新しい目標に挑戦する、新しい目標に挑む年にしてください。       校長 景山賢治


【添付ファイル】

DSCN1520[1].JPG

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。