【タイトル】

令和4年度入学式の話4.6

【本文】

 1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。  みなさんが入学することを、2年生から6年生の人も、先生方もとてもうれしく思っています。  これから6年間、小学校でたくさんのことを学び、心も体も、頭の中も、大きな人になってください。    さて、みなさんに、まど・みちおさん作「くまさん」という詩を紹介します。  「くまさん」  まど・みちお  春がきて 目がさめて  くまさん ぼんやり考えた  さいているのは たんぽぽだが  ええと ぼくは だれだっけ   だれだっけ  春がきて 目がさめて    くまさん ぼんやり川にきた  水にうつった いいかお見て  そうだ ぼくは くまだった   〇〇〇〇な  ここで問題です。「そうだ ぼくは くまだった」の後に、もう一つ言葉があります。  「おかしいな・かわいいな・よかったな」の中の、どれでしょう。 (1年生が手をあげて答える。もう一度朗読して、正解を確かめる。)  今日の朝は、自分で起きることができましたか。  これから毎日、朝起きて、顔を洗って、鏡で自分の顔を見たら、 「わたしは わたしでよかったな」 「ぼくは ぼくでよかったな」と  つぶやいてみてください。自分のことが好きで、自分のことを大切にする人になってください。  ほかの人と比べるのではなく、自分らしさを大切にしてください。  保護者の皆様。お子様のご入学、誠におめでとうございます。  私たち教職員は、お子様の健やかな成長のために、精一杯努めて参ります。  何か、心配なことがありましたら、いつでもご連絡ください。  1年生のみなさん。今日の勉強は入学式で終わりですが、明日からいっぱい勉強します。  早寝、早起き、朝ご飯をしっかり食べて、毎日、元気に学校に来ましょう。      第六砂町小学校長 景山賢治


【添付ファイル】

DSCN1527[1].JPG

DSCN1526[1].JPG

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。