【タイトル】
夏休みの過ごし方について【本文】
明日から夏休みですが、2つのことを話します。 先週、皆さんの担任の先生方に「夏休みの宿題を減らしてください」と言いました。だから、先生方の最初の計画よりも宿題が少なくなっています。「それでも多い」と言う人がいるかもしれませんが、減っています。校長先生が宿題を減らしてほしいと言った理由は、皆さんが自分で計画を立てて学ぶ夏休みにしてほしいからです。今、水曜日は宿題がない代わりに、「チャレンジ・ウェンズデー」として、自分で学ぶ日にしています。同じように夏休みを「チャレンジ・夏休み」にしてほしいのです。今年は学校から宿題を少しだけ出していますが、いつか宿題が0になって、全て自分で計画して学ぶ夏休みにすることが私の目標です。 もう一つの話は、健康に過ごすことです。新型コロナウイルス感染症の流行の、第7波を迎えたと言われています。最近の東京都の感染者数は1万人以上になっていますが、今週の後半はさらに増えると予想されています。夏休みを楽しく過ごすために、皆さんの周りにいる人を守るために、感染予防に努めてください。また、今日も気温が35度を超えると予想されています。熱中症にも十分気を付けてください。 自分で計画を立てて学ぶこと。健康に気を付けて過ごすこと。この2つのことを頑張り、楽しい夏休みにしてください。 校長 景山賢治【添付ファイル】
DSCN1829[1].JPG