【タイトル】
俳句授業(秋)
【本文】
土田先生による秋の俳句授業です。秋らしく、エノコログサ(通称:ねこじゃらし)を使った俳句もできました。よくねこじゃらしと呼ばれますが、犬の尾に似ているので、犬ころ草→エノコログサという名前が付いたそうです。 学校の花壇にはエノコログサやメヒシバがたくさん生えています。どちらの草も穂を使って遊ぶことができますが、本校の子供たちが遊んでいる姿を見たことがありません。遊び方を知らないのでしょうか。
【添付ファイル】
DSCN1901[1].JPG
DSCN1903[1].JPG
※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。