【タイトル】
全校昼会の話10.30 明日は何の日ですか【本文】
「明日10月31日は何の日ですか」と聞いたら、ほとんどの人が「ハロウィン」と答えると思います。このイベントは今から40年ぐらい前にアメリカから日本に入ってきたもので、東京ディズニーランドでは、1997年に初めてハロウィンのパレードが行われたそうです。ところで、もともとハロウィンとはどういうものか知っている人はいますか。いろいろな説がありますが、ハロウィンのときに、亡くなった人の世界の扉が開き、亡くなった人が私たちに会いに来ると言われています。つまり、日本のお盆とよく似ています。しかし、日本と違うのは亡くなった人だけでなく、悪い幽霊やお化けなども一緒に来てしまうため、その悪い幽霊やお化けを追い払ったり、仲間と思わせるために仮装をしたり、魔除けの火を炊いたりしたそうです。 ただ、最近のハロウィンは、特に渋谷区では、お酒を飲んで暴れたり、ゴミを捨てたりすることが問題となっています。そこで渋谷区では今回、「渋谷はハロウィンイベントの会場ではありません」「渋谷に来ないでください」と呼びかけています。 みなさんの中にも友達とハロウィンのパーティーをする人がいるかもしれませんが、人に迷惑をかけないようにして楽しんでください。また、食べた後のお菓子のゴミは、きちんとゴミ箱に捨ててください。 ※写真はキッズの掲示板です。今年も楽しい飾りが見られます。【添付ファイル】
DSCN1285[1].JPG