【タイトル】
全校昼会の話2.13「楽しい・楽しかった」と口に出してみよう【本文】
暖かくて強い風が吹いています。今週中には「春一番」が吹くと、天気予報が言っています。 今日の3・4時間目に、2年生が俳句の学習をしていました。俳句を教えてくれる土田先生は、授業が終わって校長室に帰ってくると、必ず言う言葉があります。何だと思いますか。 土田先生はいつも、「楽しかった」と言います。でも、授業の準備は楽しいことばかりではなく、大変なこともあります。私も今日は、5時間目に4年生の社会科の授業をします。そのために朝から準備をするのが大変でした。それでも、みんながしっかりと話を聞いてくれたり、一生懸命勉強している姿を見ていたりすると、楽しいという気持ちに変わります。 みなさんも、少しぐらい大変なことや面倒なことでも、「楽しい」という言葉を口に出して、頑張ってやっているうちに、本当に楽しくなってくるかもしれません。 みなさんは俳句作りを通して、季節や自然を感じたり、自分の気持ちと向き合ったりしていますが、日頃からどんな言葉を言うと自分の気持ちを伝えることができるか、自分も周りの人もよい気持ちで過ごすことができるかを考えながら、言葉を大切に使う人になってください。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。