【タイトル】

6月12日(木) 

【本文】

梅雨入りして、すぐに梅雨の晴れ間。 今日は、1・2年生と5・6年生が 今年度 初めてプールでの体育授業でした。 1・2年生は「プールへの入り方と水遊び」 5・6年生は 最初の検定でした。 (水泳指導ですので 写真はありません。) 2時間目 6年生が社会科で、東日本大震災の復興に関する学習をしていました。国民の生活に政治が深くかかわっていることを学ぶ学習です。 2011年3月11日 6年生はまだ、生まれていなかったのだと思うと、思いは複雑です。 現在、物価の高騰で「米・ガソリン」などで、政治が国民生活のためにいろいろと動いていることとつなげて考えてほしいです。 5時間目 2年生の算数の「長さ」の学習の単元の導入の授業を副校長先生が行い、初任者2名が学んでいました。 ベテランから若手へ、バトンをつないでいる6砂です。 (by k)


【添付ファイル】

DSCN2700.JPG

DSCN2708.JPG

DSCN2710.JPG

DSCN2720.JPG

DSCN2722.JPG

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。