掲示板

2025年03月13日 12:24:57

東京都公立学校で子供たちの成長に携わってみませんか?

 本校は令和8年度に校舎改築の計画がありますが、本校の工事期間が決定しました。

 なお、今年度行われたワークショップの様子は下記からご覧いただけます。

ワークショップの様子・結果はこちらから

工事内容:改築

工事期間:令和8年7月~令和11年11月末(予定)

移転先:既存校舎を活用しながら実施

○この件について詳しく知りたい方は、下記にお問い合わせください。

 教育委員会事務局 学校施設課 施設管理係 

電話番号:03-3647-9173 

FAX:03-3647-8547

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

令和6年度年間行事予定(ご参考までに)

令和5年度学校評価アンケート

 

六砂ICTスタンダード

Chromebook導入ガイドについて

ご家庭用です。ご活用ください。

Chromebook操作マニュアル

GoogleClassroomマニュアル

GoogleMeetマニュアル

GoogleMeetミライシードマニュアル

よくあるご質問

こんな時どうする……?

Google Meetへの入り方は、こちら

※Google Meet と Classroom の使い方については、

 メニューからご確認ください。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

新型コロナ対応について(5類に移行しました)

※・児童本人がPCR検査を受ける(受けた)とき

 ・児童本人のPCR検査結果が判明したとき

 (陰性の場合も)

  以上の場合には、

     学校にご連絡をお願いします。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

○学校施設使用について○

※学校施設使用(校庭・体育館等の貸し出し)については、

   現状の運用を継続します。

※使用時間は午前9時から午後9時です。

    ご理解・ご協力をお願いいたします。

学校日記 WHAT'S NEW一覧を見る

2025年03月18日 21:09:40
今年度最後のなかよし班遊びをしました。
 今回の企画・運営は、5年生です。春を感じる暖かな陽気の中、全学年が笑顔いっぱいの姿で遊んでいました。  来年度も、みんなの笑顔があふれるなかよし班活動となりますように。
2025年03月11日 17:21:35
旅立つ6年生へ
 本日、6年生を送る会が行われました。  在校生は歌やダンス、クイズなどで卒業を祝い、6年生からは歌と鼓笛が贈られました。  惜別の時はもうすぐです。6年生の未来が、明るい笑顔であふれるものでありますように…。
2025年03月10日 12:34:06
6年生への挑戦状
 明日行われる、6年生を送る会の練習をしました。   4年生は『6年生への挑戦状』として、ダンスやクイズ対決を行います。対決はどのような結果になるのでしょう。当日が楽しみです。
2025年03月03日 13:17:01
全校昼会の話3.3 三月は去る月 一日一日を大切にしよう
 毎朝、大島小松川公園の横を通るのですが、早咲きの「かわづ桜」がきれいに咲いていました。昨年は2月19日ごろが満開だったので、今年は1週間ほど開花が遅かったようです。  六砂小の校庭にもたくさんの桜の木がありますが、私は毎年、2月1日からの東京の最高気温の合計と、六砂小の校庭の桜が開花した日を記録しています。令和5年度の2月1日から3月2日までの東京の最高気温の合計は389.4度で、六砂小の桜の開
2025年02月25日 13:25:35
全校昼会の話2.25 学校にもあるトイレの男女格差
 駅やお店などの女性用トイレに行列ができている様子を見かけることがありますが、いつも不思議だなと思っていました。なぜかというと、男性用のトイレには、あまり長い行列ができないからです。先日、新聞に「トイレの男女格差」という記事があって、そのわけが分かりました。男性用のトイレと女性用のトイレの数に、あまり違いがないことが原因でした。  学校の校舎の中央にあるトイレで比べると、男子トイレは小便器が4つあ

Google Meet と Classroom の使用方法WHAT'S NEW

2021年08月31日 14:49:33
Google Meet と Classroom の使い方
Google Meetマニュアル Classroomマニュアル

卒業制作のページWHAT'S NEW

2025年03月14日 11:18:25
卒業制作(R6年度の卒業生)
卒業イベントの一環で令和7年3月13日に6年生が卒業制作の動物像にペイントを行いました。 カラフルな動物像になりました。
2024年08月05日 12:58:59
卒業制作のページ3
第六砂町小学校の校舎には卒業生が作った卒業制作があります。 今回の建て替えで傷みが激しく、破損しているものは移転が難しいとの判断になりました。 そこで、ホームページに載せて保存したいと思います。
2024年08月05日 12:51:01
卒業制作のページ2
第六砂町小学校の校舎には卒業生が作った卒業制作があります。 今回の建て替えで傷みが激しく、破損しているものは移転が難しいとの判断になりました。 そこで、ホームページに載せて保存したいと思います。

INFORMATION

江東区立第六砂町小学校☆☆☆芝生と俳句の学校☆☆☆
〒136-0073
東京都江東区北砂6-26-6


このサイトについて

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

リンク集WHAT'S NEW

2021年04月30日 16:08:43
近隣の学校、幼稚園、保育園さま
砂町中学校 http://sunamachi-chu.koto.ed.jp/ 東砂幼稚園 http://higashisuna-yo.koto.ed.jp/ なでしこ幼稚園 http://nadeshiko-yo.koto.ed.jp/ 東砂保育園 https://www.city.koto.lg.jp/280334/kodomo/hoiku/kuritsu/higashisunahoiku

アクセスカウンタ

アクセス総数 234340
昨日のアクセス 47
今日のアクセス 22
カウント開始日:2017-10-10
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。