-
カテゴリ:給食
7月3日(木) -
今日は、56年生が水泳の授業でした。今日はタイムを計測していました。プール開き直後から比べると、ずいぶん上達しました。
練習を重ねるって、大切ですね。お昼休み時間の「なかよし班遊び」は、WBGT計の数値が「危険」だったので、雨バージョンで実施しました。(校庭での活動は無し)
体育館では、ドッジボール、各教室でも工夫してみんなで楽しんでいました。
公開日:2025年07月03日 14:00:00
-
カテゴリ:2年
7月2日(水) -
2年生の図工の授業です。
色を作って、ハンドペインティングです。
まさに、「いろいろ 感じて」ますね。(by k)
公開日:2025年07月02日 10:00:00
更新日:2025年07月03日 14:24:17
-
カテゴリ:全体
7月1日(火) -
今日は、給食の時間に3年生の教室にいきました。担任の先生が出張でお出かけしたので、見守りです。食事をしながら、いろいろ話しかけてくれました。
4時間目と5時間目に俳句授業がありました。講師の土田先生は、授業中に児童が詠んだ句から「土田賞」を選んで清書してくれます。今日の「土田賞」がどんな作品なのか楽しみです。
公開日:2025年07月01日 14:00:00
更新日:2025年07月01日 16:49:27
-
カテゴリ:6年
6月27日(金)6月30日(月) -
3年生の理科の風力自動車と 4年生の図工 木工の「ゴーゴーカー」作りの授業をみました。 教科も学年も違うけれど、たまたま
自動車繋がりでした。(デジカメの不調で写真がありません)月曜昼会では、5年生の「ロゴ調べ発表会」の様子を紹介しました。
町のスーパーマーケット、ファミリーレストラン、パソコンスマホメーカ 、サッカーチーム など、様々なマーク(ロゴ)があります。少し詳しく調べて見ると、マークに込められた意味に辿り着きました。
子供達に向けて、「一歩突っ込む方法」のヒントを授けました。 「一色、色を定めて、一日、その色に注意して生活してみる」 同様に、「一つ、形を定めて、その形注意して、生活してみる。」 (色を決める方法を「カラーバス」といいます。)
今日は、「黒の→」 と決めて、歩いてみます。何か発見があったらお知らせします。公開日:2025年06月30日 13:00:00
-
カテゴリ:4年
6月26日(木)4年生社会科見学 -
有明清掃工場、ミネベアミツミ・クロステックミュジアム、中央防波堤埋立処分場 を見学してきました。
ごみの処分の流れについて、と 最新の技術について、たくさん学んできました。
公開日:2025年06月27日 08:00:00
-
カテゴリ:全体
6月25日(水)集団一斉下校訓練 -
荒天が予想されたり、近隣で事故・事件・災害などがあった場合に備えての集団下校訓練を行いました。
皆、整然と整列して、帰路につきました。
(by k)
公開日:2025年06月25日 14:00:00
-
カテゴリ:全体
6月24日(火) -
本日はどんより曇り。中休みは校庭で遊べました。
1年生が朝顔の観察をしています。
「花が咲いたー」と喜んでいる子の側で、
「まだ咲かない。咲かないかも」としょんぼりする子も・・・
「ほら、ここにつぼみがあるからもう少しまってね。」
「うん!」と元気をとりもどしていました。1年生も今日からタブレットを使い始めました。
(by k)
公開日:2025年06月24日 12:00:00
更新日:2025年06月24日 13:07:06
-
カテゴリ:全体
6月20日(金) -
2時間目と4時間目の2年生の授業です。
2時間目 国語 漢字の学習
2年生になって習う漢字は画数も増えてきます。
今日は漢字には同じ形の部分がある事を学びました。4時間目 道徳 ファーブルのお話
ファーブルは虫が大好きです。ファーブルが虫に優しく接していたことを学んで。自分達も自然に優しくすることを考えました。
(by k)
公開日:2025年06月23日 14:00:00
-
カテゴリ:全体
6月23日(月)全校昼会の話 -
1つめの話し
21日(土)夏至でした。
4時25分~19時00分までお日様がでていました。
1年でお日様が出ている時間が一番長い日でした。
これから、朝、日の出の時間は少しずつ遅くなります。
でも、日の入りの時間は 7月4日まで、ずっと19時です。2つめの話
校長先生は小学生のころから、飛行機が大好きで、パイロットになりたかったんです。
日曜日、成田空港の近くまでいったので、しばらく空の飛行機を眺めていました。今は、インターネットでパイロットと管制塔の会話をリアルタイムで聞くことができるんですよ。
(日本人同士でも全部、英語ですけどね)
(by k)
公開日:2025年06月23日 14:00:00
-
カテゴリ:全体
6月19日(木) -
今日も真夏日。12年生と56年生はプールで体育の学習です。
(写真はありません)
昼会(児童集会)では 6年生が日光移動教室の報告をしました。
56時間目 4年生が俳句講師の土田先生に教わりました。あっという間の56時間目でした。
公開日:2025年06月19日 16:00:00