学校日記 


検索
カテゴリ:4年
4年生 歯科指導
PHOTO055

PHOTO058

PHOTO062

歯科校医の先生による4年生に歯科指導が行われました。
歯垢の染め出しを行い、鏡を見て赤い状態にびっくり!きちんと磨いているつもりが・・・。
その後、必死に歯磨きをしていた4年生でした。

公開日:2025年10月09日 18:00:00

カテゴリ:4年
10月7日 4年生が7砂小で学習発表

総合的な学習の時間に、東京都の事について調べを進めてきた4年生児童が、本日学習成果を第七砂町小の4年生に発表してきました。
ものすごく緊張していましたが、最後にはすっかりリラックスして、七砂小の4年生と仲良くなりました。

七砂小の4年生が「福祉」の学習の発表会を計画しているので、今度はその発表を聴きに行くことになりました。

学びが、つながり、ひろがっていく 子どもたちです。
七砂小の皆さんありがとう!

IMGP0276

IMGP0291

IMGP0303

IMGP0297

IMGP0301

公開日:2025年10月07日 17:00:00

カテゴリ:4年
6月26日(木)4年生社会科見学

有明清掃工場、ミネベアミツミ・クロステックミュジアム、中央防波堤埋立処分場 を見学してきました。

ごみの処分の流れについて、と 最新の技術について、たくさん学んできました。

IMG_0994

IMG_0996

IMG_0998

IMG_0999

公開日:2025年06月27日 08:00:00

カテゴリ:4年
6年生への挑戦状

 明日行われる、6年生を送る会の練習をしました。 
 4年生は『6年生への挑戦状』として、ダンスやクイズ対決を行います。対決はどのような結果になるのでしょう。当日が楽しみです。

IMG_7506

公開日:2025年03月09日 12:00:00
更新日:2025年03月10日 12:34:06

カテゴリ:4年
日本の伝統文化 箏の体験授業

 今日は、箏の体験授業を行いました。
 日本の伝統的な楽器に触れて、どんなことを感じたのでしょうか。
 ぜひ、ご家庭で話題にしてみてはいかがでしょうか。

IMG_6316

IMG_6317

公開日:2025年01月21日 17:00:00
更新日:2025年01月22日 12:09:33

カテゴリ:4年
書き初め

 今年度の4年生の課題作品は『元気な子』『美しい山』です。静かに流れる時間の中、作品と向き合い、じっくり丁寧に書き上げました。

IMG_5960

IMG_5957

公開日:2025年01月09日 16:00:00

カテゴリ:4年
学校始め

 冬休み明け、最初の時間は学級開きです。
 冬休み中の宿題を出したあとは、冬休みの思い出を話すレクリエーションタイム。双六やビンゴなどのゲームを通し、心も体も学校モードに切り替えていました。

IMG_5940

IMG_5941

公開日:2025年01月08日 12:00:00
更新日:2025年01月08日 14:45:39

カテゴリ:4年
歯科指導がありました

 昨日は、歯科検診でお世話になっている校医の先生より歯科指導がありました。
 普段の歯磨きでは磨ききれていない箇所があることや、歯磨きの時間などについて学べる時間となりました。学んだことをきっかけの1つとして、歯磨きに関する意識がよい方へと変化していくことを願うばかりです。

IMG_4403

公開日:2024年11月01日 07:00:00

カテゴリ:4年
練習が始まりました!

 今月末に控えるスポーツフェスティバルへ向けた、表現の練習が昨日より始まりました。
 今年は曲調が異なる2曲を使って踊ります。テンポも振りも全く異なるので、じっくりと覚えていきます。

IMG_3786

IMG_3787

公開日:2024年10月03日 16:00:00

カテゴリ:4年
9月も頑張りました。
DSCN0345

DSCN0354

①

②

 今週木曜日から始まった学校公開では、通常の学習に加え、走り方教室や下水道キャラバンなど外部講師を招いた学習も行いました。
 社会科見学から始まり、駆け足で過ぎ去ったような日々は今日でひと段落。来週からはスポーツフェスティバルへ向けた日々が始まります。10月はどんな一か月になるのでしょう。来月も、子供たちのやる気と元気、そして心を大切にしていきます。

公開日:2024年09月28日 15:00:00
更新日:2024年09月28日 18:08:12